« 朝7時興福寺 | トップページ | 長谷寺の牡丹 »

2005.04.30

飛火野の藤

0504302
0504303


本日の第一目的、飛火野の山藤です。先週はつぼみで残念な思いをしたのでわざわざリベンジに来たんだから。本当はささやきの小道を通って薄暗い所からぱっと明るく開けたところに一面の藤というのが感動的らしいのだけど、朝1人であそこを通るのはちょっと恐いので飛火野側から。それでも朝日を浴びて鹿しかいない広い原っぱはハイジの様に駆け出したくなるほど気持ちよくて、そのいい気持ちのまま待望の藤とご対面。


噂通りに一見の価値の有る物でした。来て良かったって思った。
ガイドブックなどには載っていないここは地元のカメラ愛好家とお散歩の人くらいしかいなくて、藤って棚作って人工的に整っているのしか見たことがなかったから自然に生えて周りの木に蔓を伸ばして咲き誇っている様子は初めて見ました。斜面に座って藤と鹿を見ながら持参したパンとジュースとバナナで朝食を摂ったり写真を撮ったりボーっとしたりしていたのだけど、カメラマンの皆さんが引き上げるようだったので私もいっしょに立ち去ることに。もう少し居たかったけどやっぱりあそこに1人はちょっとね。。。

そのあと春日大社にも行ってみたけど、棚より自然の方がグッときたな。

|

« 朝7時興福寺 | トップページ | 長谷寺の牡丹 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 飛火野の藤:

« 朝7時興福寺 | トップページ | 長谷寺の牡丹 »