« NANA | トップページ | 花より団子in品川 »

2005.10.02

チャーリーとチョコレート工場

05100101映画の日なので『チャーリーとチョコレート工場』を見に、またまたヒルズへ。まずはランチにもみじ亭でばらちらしを食べ、ウィンドウショッピングして映画。チョコレートの香りを流した館内は満席でした。予約システム万歳。
それにしても、あんなヘンテコなキャラなのに一瞬の表情で伝えて来るジョニー・ディップはやっぱり凄い。フレディ・ハイモア君もネバーランドに続き素晴らしかったです。彼のうるうるな瞳で健気に見上げられてしまったらオトナはいちころです。じーちゃんばーちゃん達もそれぞれ個性的で良かったけど、なんと言ってもウンパ・ルンパでしょう。どのバージョンも好き♪お陰で子供向けのおはなしの教訓が見事に毒気たっぷりの映像に化けていました。

子供が望む物をなんとかして与えてあげたいというのも才能を伸ばすのも健康を気遣うのもそれぞれ愛の形ではあると思うのだけど、自己中心で相手を思いやる気持ちが足りなかったのが敗因なんだろうと思う。そういえばティム・バートン、前作の「ビッグフィッシュ」も家族愛、父子関係の話でした。あれは「で?」で終わっちゃったんだけど今回は原作があるからか「幸せに暮らしましたとさ、めでたしめでたし」で納得出来たので良かったです。

終演後出てきたらヒルズアリーナで何やらイベント中。ミーハースイッチ、オンで覗いてみると映画「ステルス」のプロモーションらしく、出演している役者さんが来るのかなと思いきや、なんとhyde登場。脇にスタンバイしていた車から登場しレッドカーペットを通ってステージに上がり、日本版主題歌を1曲歌って去っていきました。真横50mの所で見ちゃったよ。ラッキー。

そして麻布十番商店街を通り煮魚の定食が美味しそうだったので夕食を食べちゃうことにし、食後のデザートに梅心亭というちょっと変わった和カフェでデザート。今日はやっぱりチョコでしょうということで、「チョコ羊羹」チョコレートババロアの固いのって感じで餡の味は殆どしなかったな。

|

« NANA | トップページ | 花より団子in品川 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チャーリーとチョコレート工場:

« NANA | トップページ | 花より団子in品川 »