アリス・イン・ワンダーランド
初3D映画でした。目が疲れたけど、確かに3D楽しいかも。THIS IS ITを3Dにしたら楽しそう。アリスはアバターと違って普通に撮った後で3D加工したらしいから、THIS IS ITも出来るんじゃないかと。
さて、アリス。ストーリー的にはティム・バートン的な毒が足りない感じ。ディズニーだから仕方ないのかな。登場人物が違うだけで中身はナルニアの映画版と一緒じゃん、みたいな。ジョニーさんもいつもは裏にどこか屈折したところがあるんだけど、今回は見た目がキテレツなだけで、いたって普通だったし。せっかくこの2人が絡んでいるんだから、もう少し何か欲しかったな。
あ、お友達のみなさんが言っていた通り、アリスのお衣装はかわいかったです。あと白の女王の手つきがなんか笑える。
あと、前の席の人の姿勢が良くて、椅子にもたれず、前に乗り出すように背筋を伸ばして見ていたので、ちょうど頭が字幕にかぶっちゃってつらかったです。エンドロールでやっと背もたれに背中をつけてくれたけど、見にくい字幕をのぞき見て読むことに結構気を取られちゃったらしく、いつもより映像に集中出来ずに疲れました。ここが字幕にたよる身の辛さですな。字幕無しでも何の話してるかはだいたいわかるんだけど、イギリス系発音は苦手だし。それに文字があると条件反射で読んじゃうのって私だけかな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント