« 冬瓜 | トップページ | 本日の1曲目 »

2010.07.19

奈良の古寺と仏像展

金曜日に行き着けなかった三井記念美術館の「奈良の古寺と仏像展」へ。ここも新国立やサントリー美術館同様地下鉄駅直結なので、暑さは最小限。

悪くはなかったです。というよりなかなか良かったです。ケド、やっぱり奈良で見たいよねー、っていう物足りなさがねー。仕方ないことですが。。。

室生寺の釈迦如来なんて、いつもは奥の方にぼんわりいらっしゃるのに、近い。しかも木目が判るほど明るい。凄いんだけど、なんか違和感?

東大寺のアフロ君こと、五劫思惟阿弥陀は、四角い頭で幼い表情でかわいかった。10月8日だって。曜日が合う年が来たら行かなきゃ。

薬師寺の十一面はものすごくスタイルが良かったうえ、光背も花になっていて綺麗でした。光背といえば、長谷寺の十一面のもすごく細かくて美しかったです。2室に居た法隆寺の菩薩の広がった天衣もおしゃれだったし。

今は混んでいる上に暑いからちょっと遠慮したいですが、行くとしたら涼しくなった連休とかイベントの無い普通の週末とかに行きたいな。いや、あくまで、行くとしたら、ですよ?

|

« 冬瓜 | トップページ | 本日の1曲目 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 奈良の古寺と仏像展:

« 冬瓜 | トップページ | 本日の1曲目 »