何を食べれば?
会社の人間ドックで引っかかって、土曜に腸の内視鏡検査なのですが、注意事項によれば
3日前から繊維の多いもの、消化の悪いものは避けてください
例)海草類、きのこ類、繊維の多い野菜、種のある果物、ごま、ピーナッツ、こんにゃく、乳製品
えと、今うちの冷蔵庫にある作り置きのおかずって、ばっちりこれに当てはまってるんですけど。。。
常備菜に作ったのは昆布と干し椎茸とこんにゃくの醤油煮だし、今週は忙しいからと日曜にどーんと仕込んだラタトゥユにはセロリ、人参、蓮根、タマネギ、なす、パプリカ。あと大根の甘酢漬けにも昆布入ってるし。
素材としてはラタトゥユのセロリと蓮根となすが残っているのと、牛蒡とさつまいもとかぼちゃ。
大根5cm残ってるのは大根おろしにしちゃえば消化はいいけど、でもお弁当のおかずにはならないぞ。
かぼちゃとなすは大丈夫かなー?
朝もミルクティー無いと始まらないんだよね。
困ったもんだねー。
| 固定リンク
« 四角いシュークリーム | トップページ | 新年会 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そりゃぁ困った。
作り置きのお惣菜、繊維質の多い野菜、海藻類のオンパレードですね。
基本的に肉と魚は食べても良かった筈。
この際、肉食系女子になっちゃいますか。
投稿: *kyouko* | 2011.01.20 20:13
そーなんです。
冷蔵庫見て思わず笑っちゃいました。
で、結局ラタトゥユをブレンダーでポタージュ状にして、鶏肉のソテーと一緒に食しました。
投稿: あさの | 2011.01.21 23:07