最終日:オランジュリー&セーヌ川
あっという間に最終日。でもこれ以上長くは無理って感じ
まずはオランジュリーへ向かいます。
Navigoがエラーになる!と思ったら日曜日で切れていたのでした。じゃあ切符だねーと思ったのだけど、券売機の使い方が解らない(><)とりあえず後ろに並んでいたお兄さんに譲ったら、ちゃかちゃかっと切符を買っているのが見られたので、それを見よう見まねで、切符を買う事が出来ました。
オランジュリーについたらミュージアムパスも4日用だから切れていることが判明。ここもチケットを買って入ります。まだ人が少ないモネの部屋で睡蓮を堪能し、地下のギョームコレクションへ。なんか、リニューアル前の方が趣きがあって良かった気がする。そういえば、ここでこの旅の初ピカソを見ました。
もう一度モネの部屋に戻ると幼稚園くらいの子供たちが睡蓮の模写中。青いクーピーでぐちゃぐちゃーっと塗っただけって感じだったり、全然違う方向見てたりしたけど、可愛かった。
美術館を出てタクシーでエッフェル塔の袂まで行き、1時間のセーヌ川クルーズ。オルセー、ノートルダム、カルチェラタン、ルーブル、ポンヌフ、などなど総復讐。
タクシーで戻ろうかと思ったら全然捕まらなくて、トロカデロへ出てメトロでラファイエットへ。屋上レストランでランチをして、ちょっと時間とお金が余ったので、プランタンの向こうのPAULで機内非常食用にパンを買って現金使いきり。
ホテルにもどって現地係員さんと空港に行き、無事に面前手続きも終え、JALに乗り込みました。着いた翌日から仕事だから時差ぼけは避けたい、ということで、母が処方してもらった睡眠導入剤を貰って、機内食も軽食もすっ飛ばして爆睡。疲れもあったのか目覚めたら到着3時間前でした。
2食目が美味しくなかったので、お昼に買ったパンを食べて、映画を1本見てテトリスしてたら着いちゃいました。日本てば蒸し暑い。
スカイライナーに乗っちゃえば着いたも同然なのですが、無事に家に着いて緑茶飲んだらやっぱりホッとしました。
卒業旅行の時と比べて、あちらの方が英語がかなり使えたのと、観光客の多いスポット中心だったので、思ったよりは楽だったかな。母娘ともに念願だったパリを堪能出来たので大満足の旅でした。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント